2025年1月10日(土)ZINEフェス東京に出店します🐌

こつむ舎

ALL ITEM | こつむ舎

こつむ舎

こつむ舎

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • オリジナルステッカーの同梱について
    • マイページ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

こつむ舎

こつむ舎

  • HOME
  • ALL ITEM
  • 蜷守(A8サイズ)カラフル・オーガンジー バッグ+16P折り本

    ¥300

    本作「蜷守(になもり)」は、かつて日本にあった“キセルガイ信仰”── 旅の無事や母子の健やかさを願って身につけられた、小さなお守り── そこから着想を得て生まれた “身につけるZINE” です。 今回は、より手に取りやすい価格で楽しんでいただけるよう、 軽やかで透け感のあるカラフルなオーガンジー袋 に入った特別版をご用意しました。 ピンク・青・黄色・紫など色とりどり。 コメント欄にご希望を書いていただければ、そのお色でお届けします。 ※お色は、ピンク、黄色、紫、青の4色があります。 ※ご指定がない場合はランダムになります。 【内容について】 ・ちりんと小さく響く可愛い鈴付き ・バッグの中には A8サイズ・16ページのミニ折り本 ・収録写真はすべて、作者が自然観察で撮影した キセルガイ/カワニナ/タニシ/カタツムリたちの姿 手のひらにすっぽり収まるサイズに、 日本の自然信仰といのちの物語がそっと詰め込まれています。 “持ち歩けるZINE”としての魅力 これは読むだけのZINEではありません。 ☑️ポーチやバッグにつけて 持ち歩く ☑️机や本棚に 飾る ☑️大切な人へ ちいさなお守りとして贈る そんな、日々の暮らしに寄り添う楽しみ方ができる作品です。 自然を愛する人へ、旅のお供に、自分自身のおまもりに── そっと心を支えてくれる “小さな祈りのかたち” をお届けします。

    MORE
  • 蜷守(A8サイズ)シルクスクリーンプリントの麻布袋+16P折り本

    ¥500

    本作「蜷守(になもり)」は、かつて日本にあった“キセルガイ信仰”── 旅の無事や母子の健やかさを願って身につけられた、小さなお守り── そこから着想を得て生まれた “身につけるZINE” です。 麻袋には、作者自らシルクスクリーンで刷った「蜷守」の文字 可愛い鈴がちりんと響く、お守りらしい作品です。 ・袋の中には、A8サイズ・16ページの折り本を封入 ・写真はすべて作者が自然観察で撮影した「キセルガイ/カワニナ/タニシ/カタツムリ たち」 手のひらにすっぽり収まるサイズに、日本の自然信仰と貝たちの生命力がぎゅっと詰まっています。 【身につけるZINEとしての魅力】 読むだけでなく、 ☑️持ち歩く ☑️飾る ☑️贈る といった楽しみもできる、ちょっと特別なスタイル。 自然を愛する人へ、旅好きの人へ、 あるいは自分自身のお守りとして── そっと寄り添う“小さな祈りのかたち”をお届けします。

    MORE
  • Right or left? (A6サイズ)リソグラフ8P折り本・オリジナルステッカー付き

    ¥500

    右巻きの殻を持つミスジマイマイと、左巻きの殻を持つヒダリマキマイマイ。 自然の中で静かに並び立つ“左右”の個性を、リソグラフ特有のざらりとした質感で表現した、小さな8ページのアートZINEです。 表紙と裏表紙は、カラフルなインクを重ねたポップな現代アート風デザイン。 ページをめくるたび、自然観察で実際に作者が出会い、撮影してきたカタツムリたちが、やわらかな色のゆらぎとともに浮かびあがります。 本作品は、紙はモンテシオン、プリントは理想科学工業のリソグラフ(RISOGRAPH)で印刷されています。 付属のオリジナルステッカーは、右巻き/左巻きの違いをコミカルに描いた遊び心あるデザインです。 ノートやスマホに貼ると、ちょっとした「自然の進化のミニ知識」まで一緒に連れて歩けるアイテムになっています。 “右か、左か。” 小さな殻の向こう側にある、進化と多様性のストーリーを、手のひらサイズのZINEでお楽しみください

    MORE
  • 異色のSFカタツムリの折り本(A6サイズ):『知的蝸牛』

    ¥500

    異色のSFカタツムリの折り本(A6サイズ):『知的蝸牛』 ★【知的好奇心を揺さぶる新体験】 A6サイズ・折り本!現代テクノロジーと融合した新種のカタツムリ解説書 ★ ようこそ、「テクノロジーの森」へ あなたを知的探求の旅へと誘う、ユニークなサイエンス・フィクション作品、それがA6サイズの折り本『知的蝸牛』です。 本書は、現実の枠を超え、インターネットやIoTデバイスのネットワークを「現代テクノロジーの森」に見立てるという斬新な設定から始まります。 このデジタルな森の奥深くで、新種のカタツムリ――その名も「カシコイマイマイ(和名:知的蝸牛)」――が誕生したとしたら? ★AIと生命体の独創的な融合を手のひらで 『知的蝸牛』は、単なる物語ではありません。手に馴染むA6サイズの折りで、専門的なAIのニューラルネットワークと融合した新種のカタツムリ「カシコイマイマイ」の構造と生態を詳細に解説した、独創的なサイエンス・フィクション解説書です。 ◆めくって楽しい! 独創的な世界観を連続した紙面で堪能できる折り本ならではの体験。 IoTネットワークを彷徨い、デジタルな殻をまとうカシコイマイマイ。 AI技術が生命の定義を塗り替える、その知的な刺激を、持ち運びやすいサイズでお楽しみください。 【この一冊がもたらす体験】 SFの世界で:IoTネットワークやAI技術とカタツムリが融合した、類を見ない独創的な世界観に浸る。 知的な刺激:最新テクノロジーと生命の融合というテーマが、あなたの知的好奇心を強く揺さぶります。 購入特典: こつむ舎作成『知的蝸牛』のオリジナルステッカー(1枚)付き。ポケットにも入るA6サイズの折り本と一緒に、このユニークな世界観をあなたのものにしてください。

    MORE
  • Snail Time×知的蝸牛:交差する自然と未来の特別セット

    ¥1,100

    ★自然の安らぎと未来への知的好奇心を満たす融合体験 ★ 【Snail Time・A4サイズ(知的蝸牛:豆本付)特別セット】 ★ セット内容のご紹介 メイン写真詩集:Snail Time(A4サイズ) 特典豆本:知的蝸牛(オリジナルステッカー付) ★Snail Time:心に響く、自然からの癒やしの物語 カタツムリ愛好家、百尺竿頭(ペンネーム)が、2025年の東京(八王子市・あきる野市・奥多摩)で、スマートフォン一つで捉えた自然の植物とカタツムリの美しい瞬間をまとめた写真詩集です。 瑞々しい緑の中をゆっくりと進むカタツムリたちの野外散策の様子は、忙しい日常を忘れさせ、深い心の癒やしを与えてくれます。詩とともに、まるで自然の中にいるかのような静寂な臨場感をお楽しみください。 ★知的蝸牛:テクノロジーの森に誕生した新種SF 特典豆本『知的蝸牛』は、知的好奇心を強くそそる、サイエンス・フィクション作品です。 インターネットやIoTデバイスのネットワークを「現代テクノロジーの森」に見立て、その森に新種のカタツムリ「カシコイマイマイ(和名:知的蝸牛)」が誕生したという設定。専門的なAIのニューラルネットワークと融合した新種のカタツムリの解説書です。 作中に登場するカシコイマイマイの画像は、筆者が飼育するカタツムリの写真をChatGPTに取り込んで作成した、まさに自然とAIの融合を象徴するアートワークです。 【このセットがもたらす体験】 ★現実世界の美しさへ没入: 美しい写真と詩で、カタツムリの野外での神秘的な姿に触れ、心をリセット。 ★知的探求の旅へ出発: SFの世界で、IoTネットワークやAI技術とカタツムリが融合した、独創的なサイエンス・フィクションを楽しむ。 ※特典豆本には、こつむ舎作成「知的蝸牛」のオリジナルステッカーが付いています。 癒やしと近代テクノロジーの二つの世界観を両方を楽しめる作品です。

    MORE
  • Snail Time・A4サイズ(こつむ日記②:豆本付)特別セット

    ¥1,100

    ★セット内容のご紹介 メイン写真詩集:Snail Time(A4サイズ) 特典豆本:こつむ日記②「カタツムリの卵の産ませ方」 ★ Snail Time:心に響く、カタツムリたちの物語 カタツムリ愛好家、百尺竿頭(ペンネーム)が、2025年の東京(八王子市・あきる野市・奥多摩)で、スマートフォン一つで捉えた自然の植物とカタツムリの美しい瞬間をまとめた写真詩集です。 瑞々しい緑の中をゆっくりと進むカタツムリたちの野外散策の様子は、忙しい日常を忘れさせ、心の癒やしを与えてくれます。詩とともに、まるで自然の中にいるかのような臨場感をお楽しみください。 ★ こつむ日記②「カタツムリの卵の産ませ方」 本セット限定のA7サイズ特製豆本『こつむ日記②』では、「カタツムリの産卵する環境作り」を丁寧に解説。 「カタツムリの飼育をはじめたけど、中々、卵を産まない」という方や、さらに深い生態に触れたい方に向けた、飼育のポイントが詰まった一冊です。 【このセットで体験できること】 ★ 美しい写真と詩で、カタツムリの野外での神秘的な姿に触れる。 ★ 専門的なノウハウで、カタツムリの飼育・繁殖の楽しみを知る。 自然の美しさと命を育む喜び、その両方をお届けする特別なセットです。 ※豆本には、こつむ舎作成のオリジナルステッカー付です。(内容は、ランダムです)

    MORE
  • Snail Time・A4サイズ(こつむ日記①:豆本付)特別セット

    ¥1,100

    ★セット内容のご紹介★ メイン写真詩集:Snail Time(A4サイズ) 特典豆本:こつむ日記①「カタツムリの卵の育て方」 ★ Snail Time:心に響く、カタツムリたちの物語 カタツムリ愛好家、百尺竿頭(ペンネーム)が、2025年の東京(八王子市・あきる野市・奥多摩)で、スマートフォン一つで捉えた自然の植物とカタツムリの美しい瞬間をまとめた写真詩集です。 瑞々しい緑の中をゆっくりと進むカタツムリたちの野外散策の様子は、忙しい日常を忘れさせ、心の癒やしを与えてくれます。詩とともに、まるで自然の中にいるかのような臨場感をお楽しみください。 ★こつむ日記①:小さな命を育む喜びを 本セット限定のA7サイズ特製豆本『こつむ日記①』では、「カタツムリの卵の育て方」を丁寧に解説。 「カタツムリを飼ってみたいけれど、卵から育てられるか不安...」という方や、さらに深い生態に触れたい方に向けた、飼育のポイントが詰まった一冊です。 【このセットで体験できること】 ・美しい写真と詩で、カタツムリの野外での神秘的な姿に触れる。 ・専門的なノウハウで、カタツムリの飼育・繁殖の楽しみを知る。 自然の美しさと命を育む喜び、その両方をお届けする特別なセットです。 ※豆本には、こつむ舎作成のオリジナルステッカー付です。(内容は、ランダムです)

    MORE
  • Kotsumu Lounge Menu (A6/A7サイズ) 8P折り本セット

    ¥800

    ▪︎腹足類に恋する、大人のためのミニ写真集セット コンセプト:「軟体動物の優雅な休息」 カタツムリ、キセルガイ、アメフラシ...。ユニークで愛らしい腹足類の生き物たちを、まるでアートのようにゆったりと眺めて楽しむ、「大人のためのオシャレなラウンジ」のような時間をコンセプトに制作しました。 ▶︎こだわりの仕様と印刷 このセットは、異なる風合いが魅力の2種類の印刷方法を、それぞれ活かした右綴じ8ページの折り本(ZINE)としてお届けします。 【A6サイズ】:味わい深いリソグラフ(RISOGRAPH)印刷 特徴: 紙はアラベール、プリントは理想科学工業のシルクスクリーン印刷機による、どこか懐かしい淡くレトロな風合い。アーティスティックな表現を楽しめます。 【A7サイズ】:シャープで鮮やかなレーザープリンター印刷 特徴:紙はコピー用紙、 一般的なレーザープリンター印刷の特性を活かした、鮮明でクリアな仕上がり。 異なる印刷技術による、写真の質感の違いをぜひ見比べてお楽しみください。 ▶︎心を込めたハンドメイド こちらの折り本は、すべて手折りで丁寧に作成しています。そのため、多少の「ズレ」や「わずかなゆがみ」が生じている場合があります。これも、大量生産品にはないハンドメイドならではの個性、そして一点ものの味わいとしてご理解いただけると幸いです。 【特別特典】オリジナルステッカー付き さらに、腹足類愛あふれるオリジナルのステッカーをセットにしました。

    MORE
  • Kotsumu Lounge Menu (A6サイズ) リソグラフ 8P折り本

    ¥500

    ▪︎ゆったりと愉しむ、大人のための腹足類図譜(A6リソグラフ折り本) ▶︎コンセプト:ノスタルジックな休息時間 カタツムリ、キセルガイ、アメフラシといった軟体動物たちを、写真とアートの中間のような独自の表現で捉えました。まるで古い洋書のページをめくるように、彼らのユニークな姿をゆっくりと、優雅な気分で眺めて楽しむ一冊です。 ▶︎【A6・右綴じ8ページ】味わい深いリソグラフの魅力 本作品は、紙はアラベール、プリントは理想科学工業のリソグラフ(RISOGRAPH)で印刷されています。 淡く、レトロな風合い: シルクスクリーン印刷の原理を応用したリソグラフは、一般的なカラー印刷とは異なり、淡くどこか懐かしい、レトロなインクの風合いが特徴です。 アナログな温もり: 微妙な色ムラや、色を重ねる際に生まれるわずかな版ズレが、作品にハンドメイドならではの温もりとアナログな味わいを与えています。写真でありながら、まるで版画のようなアーティスティックな仕上がりをお楽しみいただけます。 ▶︎心を込めた手折り作品 この折り本は、一枚一枚を丁寧に手折りで仕上げています。そのため、若干のズレやゆがみがある場合がございますが、これも手作業の証として、作品の個性とご理解ください。 ▶︎【特別特典】アール・ヌーヴォー風 ステッカー付き 特典として、本作品のために描き下ろされたオリジナルステッカーを同梱します。 アール・ヌーヴォー風の優美な曲線の中に、ひそやかに、そしてユニークにカタツムリをあしらった、こだわりのデザインです。折り本と合わせて、大人の遊び心を楽しんでください。

    MORE
  • Snail Time(ZINE:A5サイズ)カラー12P

    ¥800

    ★ Snail Time:心に響く、カタツムリたちの物語 カタツムリ愛好家、百尺竿頭(ペンネーム)が、2025年の東京(八王子市・あきる野市・奥多摩)で、スマートフォン一つで捉えた自然の植物とカタツムリの美しい瞬間をまとめた写真詩集です。 瑞々しい緑の中をゆっくりと進むカタツムリたちの野外散策の様子は、忙しい日常を忘れさせ、心の癒やしを与えてくれます。詩とともに、まるで自然の中にいるかのような臨場感をお楽しみください。

    MORE
  • こつむ日記2: カタツムリの卵の産ませ方のコツを詳しく解説! 産卵で気を付ける「時期と場所」とは?(ZINE:A5サイズ)カラー12P

    ¥800

    ▪︎『繁殖の鍵』:ミスジマイマイも卵を産む!奇跡を呼ぶ環境づくりの秘訣 ▶︎テーマ:安易ではない、中型カタツムリの繁殖 「カタツムリは繁殖能力が高い」そう言われますが、それは必ずしも全ての種類に当てはまりません。 特にミスジマイマイのような中型の種では、屋内飼育下でなかなか産卵に至らないケースが少なくありません。彼らが繁殖をためらう背景には、一体どのような理由が隠されているのでしょうか。 ▶︎壁を乗り越えるためのノウハウ集 本書は、「卵からカタツムリを育てたい」と考える方のために、筆者が独自の経験と考察を重ねて見つけ出した、産卵を促すための環境づくりのポイントを徹底解説します。 ・単なる湿度管理ではない、カタツムリの成長の様子を詳しく解説 ・繁殖期の環境づくり ・産卵に直結する栄養源とカルシウムの与え方 カタツムリが「ここでなら命を繋げる」と感じる、安心と刺激が共存した環境を具体的に提案します。 小さな命の誕生を、あなたの手で なかなか解決しなかった繁殖の悩み、その「最後のピース」がここにあります。 本書のノウハウを実践し、あなたもぜひ、飼育ケースで新たな命が生まれる感動的な瞬間を迎えてください。

    MORE
  • こつむ日記1:読むだけで「カタツムリの卵」の飼育が上手くいく❗️ 5つのステップ(ZINE:A5サイズ)カラー12P

    ¥800

    「こつむ」は、我が家に初めてやってきた一匹のウスカワマイマイです。 以来、我が家では毎年、愛情いっぱいの室内飼育環境で、カタツムリたちが神秘的な産卵を繰り返しています。 【冬の奇跡】室内飼育が教えてくれたこと 自然界では通常、5月から8月にかけて行われるカタツムリの産卵。 しかし、温度や湿度が安定した室内飼育下では、彼らの生態リズムが早まったり、驚くことに厳しい真冬にさえ卵を産むことがあります。これは、飼育者だけが立ち会える、小さな生命の喜びです。 ▶︎卵から育てる感動をあなたへ 「カタツムリを、その小さな卵から育ててみたい!」 そんな想いを持つ方のために、本書は誕生しました。 『こつむ日記』では、わが家で実践している豊富な経験に基づき、カタツムリの卵を見つけてから、無事に小さな赤ちゃんが孵化するまでの、繊細で確実な育て方を、写真と共にていねいに解説しています。 小さな命の誕生を見守る、かけがえのない喜びを、ぜひあなたも体験してください。

    MORE

こつむ舎

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • MEMBERSHIP
    • オリジナルステッカーの同梱について
    • マイページ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© こつむ舎

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する